晩年Bチームで大怪我をした私が3ヶ月間で高校サッカー部のスタメンを勝ち取った方法!

f:id:jconditioning:20190918111853j:image

毎日の部活で、

見学ばかりの辛い日々。

 

早くサッカーがしたい

 

☑️怪我の影響で練習できない。

 

 

☑️同じポジションのライバルに

    置いていかれる…

 

 

☑️後輩の勢いに負ける。

 

 

☑️復帰しても、

     目立つ活躍ができない。

 

 

 

いつも監督の目ばかり気にして、

試合ではやりたいプレーを

素直にできなくなる。

 

 

試合のメンバーに選ばれないと、

Bチームでしかプレー出来ない

と自信を無くしてしまう…

f:id:jconditioning:20190917172415j:image

 

そこでもっと上手くなろうと

早く怪我を治そうと

いろいろ試してみる。

 

 

○有名な選手の本を読んでみた

○とりあえず体幹レーニングをやってみた

○ドリブルの動画を見てみた

○お金をかけてジムに通ってみた

○足が速くなるスパイクを買ってみた

○怪我をしたら病院じゃなく

    整骨院に行ってみた

 

 

けど何も変わらない…

高校生の自分からは

お金と時間が無くなるだけ。

f:id:jconditioning:20190917172448j:image

 

今度は怪我をしないように、

とりあえず風呂上がりの

ストレッチをやってみる。

 

 

身体は柔らかくならないし、

サッカーをやるときに

効果を感じない。

 

今の自分のままで

 

「試合に出れるのかな?」
 

 

本当はスタメンで試合に出て

 

華やかな高校生活を送りたいのに。

 

 

いつまでも怪我を繰り返して、

試合にも出れない。

 

 

そんな高校生活にもううんざり。

 

3ヶ月間あれば
僕があなたの悩み
解決することができる。
 
そう言ったら、
あなたは本気で自分を
変えようとしますか?
f:id:jconditioning:20190917172652j:image
 
 
よくこういう考えの人がいます。
 
「有名な選手の本を
たくさん読んだけど、
何も変わりませんでした。
 
 
「生まれつき足が遅いから
無理だと思います。」
 

実は現役の頃、

僕も同じように思っていました。

 

 

だけど、ある方法に出会ってから

変わりました。

 

 

監督にはいよいよ

試合のメンバーに呼ばれたり、

 

 

チームメイトや家族からは、

 

「上手くなったな!」
 
「一緒に試合出ると楽しい!」
 
「これからも頑張ろっ!」
 

 

というコメントを

もらったり。

 

 

しかし以前の僕は

どんなことをやっても

試合には出れず、

 

 

スパイクでいいものを

履こうとか考えていました。

 

 

高くて良いスパイクを履くと、

上手くなった気にもなるし、

メンバーや監督も自分を見てくれてる

ように感じてました。

 

 

少しでもアピールしよう

怪我はもうしないようにしよう

 

 

見栄っ張りな性格を

存分に出して生活してました笑

f:id:jconditioning:20190917172810j:image

 

そんな僕がなぜ

絶対に怪我をしない身体を手に入れ

監督・チームメイトからも認められ、

 

 

 

Aチームのスタメンとして

試合に出れるようになったのか。

 

 

今この記事を読んでいる
 
あなただけにこっそり
 
教えいちゃます!
 
 

 

 

こんにちは!はじめまして!

リクと申します。

 

 

普段は理学療法士を目指して、

大学に通う学生です。

 

 

今は4年生で就活や国試勉強などで

忙しい日々を過ごしています。

 

 

趣味はスポーツ観戦で、

暇があればジャンルを問わず

 

いろんなスポーツを現地まで

観戦しに行きます!笑

 

 

 

ところで、

みなさんは理学療法士という

職業をご存知ですか?

 

 

いわゆる身体のスペシャリストで

病院やスポーツ現場で

 

 

リハビリや治療を通して、

身体の使い方などを教える

専門家です!

f:id:jconditioning:20190917172959p:image

 

 

1年は早いものでもう9月です。

 

高校サッカーでは

 

最後の大会

 

高校サッカー選手権
 
県予選が始まるかと思います。
 
 

最後の舞台に

あなたはスタメンで、

活躍する準備は

出来ていますか??

 

「怪我で出場できない」

 

「監督に好かれていないから 練習しても意味ない」
 
「どうせBチームだから 応援席から見届けます」
 

 

大丈夫です。

安心してください。

 

 

このように感じている

高校生のために用意しました!

 

「3ヶ月間でスタメンを
勝ち取るコンディション作り」
 
についてまとめたものの一部を
 
限定30名の方に
 
無料でプレゼントします!
 
 

少しだけお見せすると、

f:id:jconditioning:20190917181131j:image

 

このような感じになっていて、

 

読んで実践するだけで、

必ず効果の出る

メニューを盛り込んでいます。

 

 

もしわかりにくかったら、

いつでもLINEで質問を受け付けます。

 

 

今回30名の方のみに

限定させてもらったのは

理由があります。

 

それは

1人1人の結果に対して

丁寧にサポートしたい

と考えるからです!

 

 

人数が多いと

当然1人にかけられる

時間も減ってしまいます。

 

 

そのため今回は

本気でスタメンを勝ち取りたい

と思う方だけの

限定にしたいと思います。

 

 

 

また、実践してみたら

是非感想を聞かせてください!

 

 

プレゼントを渡すことは

あなただけでなく
僕にもメリットがあります。
 

 

僕は高校サッカーに励む選手たちの

怪我を少しでも

減らしたいと思っています。

 

 

そのため

僕のメニューで

選手たちがどのような

結果を出せるか、

 

 

無料プレゼントを

配ることで知ることができます。

 

 

この結果は

より多くの選手のために

還元できると考えます。

 

 

どんな意見でも構いません!

随時プレゼントを

アップデートしたいと思います!

 

 

絶対にスタメンを勝ち取る!

と強い意志がある方は、

是非このプレゼントを

無料で受け取ってください。

 

受け取り方法は簡単です!

 

①下の友達追加をクリック

②LINEで「リク」を追加

③簡単な質問に答える

④無料プレゼントを受け取る

 

 

たったのこれだけで、

簡単に受け取れます!

 

是非追加してみてください!

 

受け取りはこちらから
↓ ↓ ↓
                 
※個人情報漏洩やウイルス対策
していますので安心してください。

 

 

もしあながこのページを

閉じようとしているなら、

 

もう少しだけ僕の話を聞いて欲しいです。

 

僕に3分間だけ時間をください!

 

あなたの悩みを解決する

方法がココにあります。

f:id:jconditioning:20190917173151j:image

 

僕は小学校の時から

サッカーを始めました。

 

 

小、中と人が少なくて、

試合には出れましたが

 

足も遅く、ボールタッチも下手。

全く活躍できませんでした。

 

 

高校は公立の中で、

1番強い高校へ進学しました。

理由は単純で、

強い高校で活躍したかったからです笑

 

 

しかし、

中学の時から下手だった僕は

強豪校に入っても1番下手。

 

常にDチームでした。

 

 

それでもサッカーをやるために

高校を選んだので、

人1倍の努力をしました!

 

 

誰よりも早く来て走る

誰よりも早く来てボールを蹴る

誰よりも早く来て嫌な仕事もする

誰にも負けないくらい努力しました!

f:id:jconditioning:20190917173243j:image

 

その結果、

高校2年の時から

Bチームのスタメンに!!

 

 

あと少しでAチーム、、、

3年生の時にはAチームのスタメン、、、

と、努力が報われてきました。

 

 

しかし、

ある合宿中に左膝を負傷。

今まで味わったことのない激痛でした。

 

近くの整骨院で診てもらうと、

左膝関節捻挫と診断。

 

 

その後、約1ヶ月間

痛みを我慢しながら、

膝にテーピングを巻いて

練習には出ました。

 

 

それでも激痛は治らず

整形外科病院で診てもらうと、

左前十字靭帯断裂、半月板損傷と診断。

即手術で全治1年と言われました。

 

 

努力が報われ

夢の強豪校Aチーム入りが

見えてきたところでの診断。

本当に辛くて、悔しかったです。

 

サッカーを辞めようとも思いました。

f:id:jconditioning:20190917173337j:image

 

そんな時、

ある病院の理学療法士の方と出会いました。

理学療法士とは

簡単に言うと、病院のリハビリの先生です。

 

 

その先生には

リハビリで手術前よりも
 
動きやすい身体を手に入れよう」
 
と言われました。

 

 

大怪我をして絶望的だった

僕の中に衝撃が走りました。

怪我をしたのに、

 

リハビリで前より
活躍できるかもしれないから!

 

その後、

手術と1年間のリハビリを

やりました。

 

 

毎日ボールを蹴れずに

リハビリの日々…

 

正直、見学ばかりの毎日は
辛くて苦痛でした。

f:id:jconditioning:20190919134951p:image

 

 

それでも理学療法士の方の

言葉を信じて、

レーニングに励みました。

 

 

気づけば1年が経過。

 

3年生の夏にやっと

実践復帰をすることが

できました。

 

 

しかし、

現実はそんなに甘くなく

すぐには試合で使ってもらえませんでした。

 

 

1年間試合をしないと、

思うように動けない。

 

また怪我するのが怖い。

 

ボールが思うように扱えない。

 

 

ミスばかりで

なかなかスタメンでは

使ってもらえませんでした。

 

 

そこで、お世話になった

理学療法士のところを

訪ねました。

 

試合に出るためには
どうすればいいか

 

これを教えてもらうために。

 

 

その時に僕は

コンディショニング

教えてもらいました。

 

コンディショニングは

直接サッカーの技術とは関係なく、

力を最大限に出すための準備です。

 

 

正直、僕は聞いたとき

疑っていました。

 

もっとガツガツ筋トレしなきゃ
準備だけじゃ上手くならないでしょ
って思ってました。

 

f:id:jconditioning:20190919135822j:image

 

たったの3ヶ月
騙されたと思って
やってみろ。

 

この言葉を信じて

最後の3ヶ月を

コンディショニングに注いで

準備を続けました。

 

ひたすら

準備、準備、準備…

 

 

あっという間に

3ヶ月が経過した

ある試合の開始前。

 

 

監督からのスタメン発表。

 

なんと、

 

僕の名前を
呼んでもらうことが
できました!

f:id:jconditioning:20190919140648j:image

 

 

最後の大会

なんとか間に合うことが

できたんです!

 

 

今までの努力が

報われた瞬間でした。

 

 

とっても嬉しくて

ほんとに味わったことない

感情に包まれました!

 

 

喜びはそれだけでは

終わりません。

 

スタメンで出場した
最後の大会では
ゴールまでも決めました!!

 

f:id:jconditioning:20190917173526j:image

 

この結果から僕は、

 

必ず自分の努力は

報われることが明確に

わかりました。

 

 

そして選手にとって、

必ず必要なトレーニングが

あることを知りました。

 

 

その1つのツールとして

コンディショニングは、

 

手軽にできて

結果の出やすいものだと

実感しました!

 

 

 

現在、僕は

もっと身体の仕組みを勉強したいと思い、

大学に通って理学療法士を目指してます。

 

その中で、

より効果的な方法も発見しました!

 

 

実際に、友人に教えたところ

 

身体のキレが違う、走りやすい
 

と絶賛してもらいました!

 

 

また、

現役の高校生に教えたところ、

 

プレーの質が上がり

監督にも認められ

スタメンを勝ち取りました!

f:id:jconditioning:20190917173702j:image

 

僕がスタメンを勝ち取るまでに

やってきたことと、

 

理学療法士として

学んできた身体の仕組みについて、

 

 

これらをまとめたPDFをみなさんに

一部無料プレゼントしたいと思います!

 

 

もちろんプレゼントなので

タダです!!

 

しかも限定30名の方だけです!

 

 

30名以上は僕が

正確なアドバイス

出来ない可能性があるので

限定にさせてもらいます。

 

 

自分には意味がないと思ったら

消してしまって大丈夫です。

 

LINEもうざいな〜って思ったら

ブロックしてもらって大丈夫です!

 

LINEを登録して頂いた方だけに、

特別にプレゼントをお渡しします!

 

受け取り方法は簡単です!

 

①下の友達追加をクリック

②LINEで「リク」を追加

③簡単な質問に答える

④無料プレゼントを受け取る

 

簡単にできるので

是非追加してみてください!

 

受け取りはこちらから
↓ ↓ ↓

 

 

トークをしてもらえれば

僕の体験談や悩み・相談なども

できるので是非送ってください!

 

 

僕のように

高校サッカー大怪我

終わらせてほしくない。

 

 

このような思いを選手を

少しでも減らしたい。

 

僕にはそういった思いがあります!

 

 

もし、本気でスタメンを

勝ち取りたいと思ったなら

LINEから身体のことを

 

なんでも相談してください!

 

 

僕も全力でサポートさせてもらいます!

 

 

その代わりに1つだけ

お願いがあります。

 

 

読んで、やってみた

感想を聞かせてください!

 

僕はこのプレゼントを

より良いものにしたいと

考えています。

 

 

今はまだ僕の周りの人にしか

試してもらってないし

その人たちにしか役立っていません。

 

 

僕は将来、さらに多くの選手を、

支えられるようにしたいと思っています。

 

 

そのために

たくさんの選手の意見を

取り入れたいと思います。

 

ここがよかった
ここが悪かった
 
などの意見を聞きたいです!

 

 

まずはLINEを追加してみてください。

f:id:jconditioning:20190917173831j:image

 

あなたがスタメンを勝ち取るための

道はそこから始まります。

 

 

一歩を踏み出したあなたは

必ず良い結果を掴みとれます!

 

 

そのために僕をたくさん

利用してください!

 

 

あなたのために

僕の経験から得たものを

プレゼントします。

 

限定30名の方のみなので

追加はお早めに!

 

 

無料プレゼントを

受け取ることによって

 

あなたは

 

高校生活でスタメンを勝ち取る

ノウハウを知ることができます。

 

 

しかも、家でも簡単にでき

部活終わりや休みの日にも

簡単にできるんです!

 

「3ヶ月間でスタメンを
勝ち取るコンディション作り」

 

 

3ヶ月間じっくりやれば

必ず効果が出ます!

 

是非体験してみてください!

 

 

プレゼント受け取り方法は

とっても簡単です!

 

①下の友達追加をクリック

②LINEで「リク」を追加

③簡単な質問に答える

④無料プレゼントを受け取る

 

たったこれだけ!!

 

是非無料で受け取ってください!

 

無料プレゼントの
受け取りはこちら
↓↓↓

                                                            

 

あなたのサッカー人生に

少しでも関われることを

楽しみにしています!

 

 

 

 

学生必見!予防にも繋がるテーピングの巻き方

んにちは!

リクです!

 

みなさんは

テーピング

自分で巻けますか?

f:id:jconditioning:20190906135203j:image

 

トレーナーが

いるチームの方は

任せたりしてる

かもしれません。

 

ただテーピングを

自分で巻けると

 

・自分の強さで巻ける

・身体の調子に合わせて巻ける

・トレーナー待ちしなくていい

 

など

多くのメリットがあります!

 

僕自身

現役の頃は

テーピングをトレーナーに

任せていました。

 

中々他の選手が終わらなくて

練習にも少し遅れてしまいました。

f:id:jconditioning:20190906134936j:image

 

しかし

自分で巻けることによって

練習に遅れる心配も無くなります

 

今回は誰でも簡単にできる

テーピングの巻き方を

紹介します!

 

このブログを参考に

自分の身体を自分で守れるように

練習してみてください。

 

 

ーピングには

主に2つの効果があります。

 

完全に固定するタイプと

予防のためのタイプ

 

この2つがあります。

 

完全固定はやはり

トレーナーなど

知識がある人でないと

難しいです。

 

しかし予防のための

テーピングは

簡単に1人で巻けるんです!

 

 

際に

どうやって巻くのか。

 

足首の捻挫予防の

テーピングを例に

紹介したいと思います。

 

STEP1

15〜20cm×3本のテーピングを用意

 

STEP2

内くるぶし→踵→外くるぶし→すね

の順に貼る

f:id:jconditioning:20190906135103j:image

 

この簡単2ステップで

足首捻挫予防の

テーピングが巻けます!

 

 

メージがつかない

全くわからない人は

 

まずは

ネットで検索

してみましょう!

f:id:jconditioning:20190906135152j:image

 

様々な企業が

動画を出しているので

わかりやすいと思います!

 

上手くなるには

何回も練習するしか

ありません。

 

自分の身体を

予防するために

是非テーピングを

習得してみてください!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

家でも簡単に処置出来る「RICE処置」

んにちは!

リクです!

 

みなさんは

怪我をした時

応急処置はどのように

やっていますか?

 

冷やしたり

テーピングを巻いたり

など

f:id:jconditioning:20190903181139j:image

 

色々な方法があると思います!

 

今回はRICE処置というものを

紹介したいと思います!

 

これを知っていると

自分が怪我をした時に

応急処置としてできる

だけでなく

 

チームメイト

怪我をした時にも

助けることができます。

f:id:jconditioning:20190903181302p:image

 

さらに

適切な応急処置は

怪我の悪化を防ぎます。

 

そうなると

試合復帰も早くなり

悔しい思いもしなくなります。

 

今回のブログを参考に

適切な処置を覚えてみてください!

 

 

RICEとは

怪我した時に行う

処置の略称です。

 

R…Rest(安静)

I…Icing(冷却)

C…Compression(圧迫)

E…Elevation(挙上)

 

のことです!

 

主に足首捻挫の時に

使います。

 

特に

足が腫れるほどの

捻挫の時は

 

挙上が特に大切です。

f:id:jconditioning:20190903182014j:image

 

患部は心臓より高い位置に

挙上することで

 

腫れている所の

組織液が流れ

 

足の腫れを軽減

してくれます。

 

 

際に

どうやってやるか。

 

まずは練習などに

ビニール袋

固定するゴムベルト

準備しましょう!

f:id:jconditioning:20190903181557j:image

 

チームに氷があると

ベストです!

 

捻挫したらすぐに

安静にして

 

ビニール袋で

氷嚢を作って

足首を固定します。

 

そして

心臓より高い位置

足を上げましょう。

 

 

ったのこれだけで

捻挫した時の

適切な対処ができます。

 

このRICE処置を

やるだけで

足首の腫れも引き

予後が変わります。

 

とても大事なケアなので

是非実践してみてください!

 

まずは

練習に行く前のカバンに

ビニール袋ゴムベルト

入れましょう!!

 

自分の身体を

守るためにも

正しい知識をもって

準備に取り掛かりましょう。

f:id:jconditioning:20190903182002j:image

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

本当に怖い「前十字靭帯断裂」とその予防法

んにちは!

リクです!

 

今回は僕自身も

経験して

 

1年間サッカーも

できずに悔しい

思いをした

怪我についてのお話です。

 

前十字靭帯断裂

 

という怪我を

みなさんは

聞いたことありますか?

 

膝にある靭帯が

断裂してしまい

膝が不安定になってしまいます。

f:id:jconditioning:20190902170956j:image

 

もちろん手術が必要で

競技復帰には

約1年かかると

言われています。

 

高校の部活動は約2年半です。

 

その内の1年を失う

ということを

想像してみてください。

 

その間にも

仲間たちはAチームでスタメンとったり

キャプテン就任したりと

華やかなサッカーを送れます。

 

しかし

その怪我をしてしまうと

リハビリの地獄や

マネージャー業務が待っています。

f:id:jconditioning:20190902171211j:image

 

僕は

みなさんにも

この怪我をして欲しくない

と思いブログを書きます。

 

自分の身体に

少しでも興味をもって

予防に取り組んで頂けると

幸いです。

 

 

十字靭帯とは

膝の靭帯で

膝が前後に動くのを

防いでいます。

f:id:jconditioning:20190902171253j:image

 

例えば

ジャンプとか

切り返しの時に安定するのは

この靭帯のおかげです。

 

しかし

多くのスポーツ選手が

この靭帯を怪我します。

 

実は

 

・膝が曲がりすぎ

・膝が内側へいく

・爪先が外側を向く

 

この条件が揃うと

断裂してしまうんです。

f:id:jconditioning:20190902171531j:image

 

 

は、この断裂してしまうと

恐ろしい靭帯を

どうやって予防するのか。

 

実は

スクワット

意識をちょっと

変えるだけでできます!

 

みなさんは

スクワットをやるとき

膝が内側へ向いてませんか?

 

必ず爪先膝のお皿

一直線上になるように

やりましょう!

f:id:jconditioning:20190902171651j:image

 

これを意識しないと

先程の断裂の条件を

運動中に発動しちゃいます。

 

 

ったこれだけの

意識の違いで

大きい怪我は防げます。

 

まずは今すぐ

自分のスクワットを

見てみてください!

f:id:jconditioning:20190902171841j:image

 

自分のスクワットの姿を

確認してみると

正しい姿勢がわかると思います。

 

大事な高校3年間の

サッカーを無駄にしないために

 

自分の身体を

より熟知して

 

厳しいトレーニングや

激しい試合にも

臨んでいきましょう!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

腰が痛い人は要注意!「腰椎分離症」について

んにちは!

リクです!

 

サッカーをしていて

腰が痛くなった

経験はありませんか?

f:id:jconditioning:20190828225608j:image

 

育成年代では

悩まされる人も多い

 

腰椎分離症

 

僕自身はなったことないですが

周りの選手にはとても多いです。

 

実際にキックの時

腰をひねると痛い

などとお聞きします。

 

かばいながら

プレーを続けると

症状は悪化して

 

最悪手術が

必要なケースも

あるそうです。

 

そうなってしまうと

中々試合には出れませんし

 

目の前で頑張る

ライバルを見て

悔しさが増すばかりです。

f:id:jconditioning:20190828225653j:image

 

今回はその

腰椎分離症とは

一体どんなものか

予防策はあるのか

 

などについて

ブログを通して

説明したいと思います。

 

これを読んであなたも

予防への意識をもち

怪我をしない身体を作りましょう!

 

 

椎分離症とは

体幹の前後屈、回旋を

繰り返し行うスポーツに

多く見られる疾患です。

 

サッカーでは

キック動作が該当します。

f:id:jconditioning:20190828225748j:image

 

いわゆる

腰椎の疲労骨折

と呼ばれる時もあります。

 

好発年齢は13〜14歳

更に男子の発症が

圧倒的に多いです。

 

症状は

腰部痛や臀部痛に加え

背中を反らす

痛みが出ます。

 

特にこの背中を

反らした時の痛みは

早期発見にも繋がるので

とても重要です!

f:id:jconditioning:20190828225841j:image

 

 

どうやって予防するのか。

 

現在、明確な予防法が

見つかってないのが

現状です。

 

しかし

データ上

股関節の柔軟性が低い

腰椎分離症になりやすい

 

ということは

明らかになっています!

 

そのため

股関節周囲のストレッチを

やることは非常に

効果的といえます。

f:id:jconditioning:20190828225919j:image

 

 

こまで読んでいただいて

腰椎分離症がどんなものか

わかっていただけたでしょうか?

 

放置しておくことは

骨折をそのままにしているので

非常に危険です。

f:id:jconditioning:20190828230019j:image

 

まずはセルフチェックとして

先ほど紹介した

背中を反らして痛みがあるか

確認してみましょう!

 

痛みがある人は

整形外科の先生に診てもらって

コルセットやリハビリなどで

骨をしっかりつけましょう!

 

あなたの選手生命にも

関わります。

 

長くサッカーをやるためにも

是非チェックしてみてください!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

よく耳にする「成長痛」って一体??

んにちは!

リクです!

 

みなさんは「成長痛」って

具体的に説明できますか?

 

なんとなく

・成長すると膝が痛くなる

・膝の軟骨が擦り減る

などのイメージがあると思います。

 

痛みが止まらないなど

たくさん不安になることも

あると思います。

f:id:jconditioning:20190828173021j:image

 

今回はこの成長痛について

説明するので

 

正しい知識をつけて

自分の膝が急に

痛くなってきたら

どうすればいいのか

 

しっかり対処してみてください。

 

正しい判断は

必ず選手として

長くやるのに大切になります!

f:id:jconditioning:20190828173048j:image

 

 

長痛とは

成長期(幼児期、学童期、思春期)の

子どもの足の痛みの総称

のことを言います。

 

つまり

成長痛という

診断はないんです!

 

では

膝が痛くなるのを

なんていうのか。

 

診断名としては

オスグッド病や靭帯損傷

などが挙げられます。

 

また

ストレスなど

心の問題で

痛みを誘発する場合もあります。

f:id:jconditioning:20190828173143j:image

 

 

れらによる痛みは

どうやって和らげれば良いのか。

 

1番はすぐに病院にいって

医者の診断を受けることです!

 

お家で簡単に

ケアをする場合は

マッサージなどだけでなく

 

心のケアも入れましょう。

 

メンタル面のケア

具体的には

・美味しいもの食べる

・リラックスできる環境に行く

 

など

自分の中で

心が落ち着く

幸せなことをしてみましょう!

f:id:jconditioning:20190828173308j:image

 

みというものは

何かが損傷していなくても

起きるものです。

 

成長痛は

明確な診断がないため

 

勝手に自分で決めつけず

病院に行ったり

リラックスしてみたり

 

などの

行動をしてみましょう!

f:id:jconditioning:20190828173350j:image

 

サッカーなど

部活動に没頭することも

大事ですが

 

自分の身体を大切に

ケアすることも大事です。

 

正しい知識で

正確な判断をして

今後もスポーツを楽しみましょう!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

多くの人が経験する「捻挫」の予防法

んにちは!

リクです!

 

スポーツ経験者の方なら

ほとんどの方が

一度は

 

捻挫

 

をしたことがあると思います。

 

僕も何度も

足首の捻挫をしました。

 

癖になると

歩いてるだけで

捻ったり…

 

中々痛いですよね!

 

また、

捻挫で大事な試合に

出れないなんてことも

ありました。

f:id:jconditioning:20190828155450j:image

 

今回は

その捻挫を癖にしないための

予防法をお伝えします!

 

よく起こりやすい

捻挫を予防して

出来る限り

練習に参加できるようにしましょう!

 

 

挫は

文字通り

関節を捻ってしまう

ことです。

 

怖いのはその後。

 

炎症だけでなく

靭帯断裂や軟骨剥離など

二次的な障害を

引き起こすことです。

f:id:jconditioning:20190828155530j:image

 

基本的には

「所詮捻挫だから」

と放って置かず

 

病院で適切な処置

受けるのがベストです。

 

 

は具体的に

どうやって予防するのか。

 

実際には

多くの方法があります。

 

人によって原因も違います。

 

しかし

内側へ捻りやすい人が多い

という観点から

予防する方法があります。

 

それが

踵上げです。

f:id:jconditioning:20190828155626j:image

 

これは簡単に

どこでもできます。

 

ただ一つポイントがあって

必ず親指側に体重をかけて

実施してください!

 

親指側に体重がかかる

意識を身につけておくと

咄嗟の時にも

足を内側へ捻らなくなります。

 

これを意識して実践してみてください!

 

 

挫は

軽症なものから

重症なものまで

様々です。

 

場合によっては

手術も必要な

ケースもあります。

f:id:jconditioning:20190828155723p:image

 

このような

状況を避けるためにも

是非、予防にも力を

入れてみてください!

 

まずは

練習終わりや

お風呂あがりに

 

10回踵上げ

始めてみましょう!

 

ちょっとした

積み重ねから

怪我をしない身体は

作れます。

f:id:jconditioning:20190828155837j:image

 

怪我をせずに

コンスタントに

試合に出れる選手を

目指しましょう。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。